実力社会と若手育成の現実 人材不足に付随する若手の育成について語っています

スキルの新しさが欠かせないseと育成事情

IT業界の進展に対応していきながら新しいシステムを開発するためにseには重要なことがあります。
たとえ活躍することができるスキルを身につけられて成功を繰り返せたとしても、そのまま働いているといつの間にか役立たずの人材になってしまうリスクがあるのです。

一つのスキルで活躍できるのは一時のことであって、常にスキルの新しさが求められているのがIT業界の特徴であり、最もその影響をうけやすいのがseとなっています。
一度成功しただけでは人生を謳歌できないのはデメリットとも言えるでしょう。常に向学心を持ってスキルを付けていかなければならないのです。そのことをよく理解している人ほど勉強熱心になりますが、必ずしも誰もが効果的な勉強を繰り返して時代の流れについていっているわけではありません。

しかし、企業としては常に優秀な人材を抱えていなければ利益を上げられるシステム開発をしていくことは困難です。そのため、新しい人材を確保するのと並んで育成が重視されるようになってきています。
成果を上げてきた優秀なseの実力を時代に合わせて維持できるようにしつつ、新人を同じレベルにまで引き上げるための育成を組織的に行う傾向が生まれてきたのです。

エンジニア側としては自分のスキルを高める機会を与えてもらえる点でメリットとなるでしょう。
ただし、それを強制されるために自分の進みたい方向に向かって勉強していくのが難しくなる場合もあるので注意が必要です。